2024/04/18
2018/08/09
勿体無いので栽培しています。 ハンダマ
那覇空港のお土産屋で買ってきた野菜です。なにやら沖縄では「ハンダマ」というらしい。買ってきた一束の内、半分を湯がいて和えものにして、残りの部分(葉の箇所)を生でサラダで食べてみました。おいしいかどうかはともかく、沖縄気分を味わえました。茎の部分は堅くて食べれなかったため、一旦、捨てました。でも、ネットで調べてみると、その茎を挿せば栽培できるらしい。あわててゴミ箱から取り戻して、今、栽培中。2週間程、水に着けていたら根が出てきた。今日、ポットに植えてみたのです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018/03/29
庭の桜
日ごろの丹精はあまりしていないけれども、庭の桜が今年も咲いてくれた。小さかった木は、植えてから10年が経過して少し立派になり、近隣の方々は、この桜の眺めでガーデンパーティを行うようになった。歳のせいか、そういうのがとても嬉しい。満開の今日はたまたま仕事が休みなので、真昼間から桜を見ながら一杯ひっかけました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016/07/10
ゴーヤの実
先日、いよいよ花が咲いたな・・と思っていたところ、つるを良く見ると、既にゴーヤらしい実(?!)がついていました。楽しみです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016/07/07
ゴーヤ咲く
1ケ月程前に植えたゴーヤの苗がジワジワと伸びて現在では3m程になりました。久しぶりに眺めていると、花が咲いていました。花が咲くと、なんとなく臨場感があります。
ネットから得た浅知恵では、雄花と雌花があるそうで、これは雌花でしょうか。既にゴーヤの雰囲気があります。私のゴーヤの雄花と雌花の割合は9対1位です。
カエルが休んでいました。水を掛けたら目が開きました。鳴くかなと待っていたのですが、鳴かなかったです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016/06/11
ゴーヤのグリーンカーテン
私は野菜の栽培が苦手なのです。大体、収穫の前に枯らしてしまうか、収穫時には飽きてしまって食べなかったりとか、そんなことを繰り返している内に、野菜栽培はタブーとなっていました。ところが、先日、時々ランチに使う定食屋さんでゴーヤの苗を貰いました。今回はグリーンカーテン的なものを楽しみながら、ゴーヤ三昧の夏にしようと思います。でも、果たしてどうなるのかは自信ありません。
近所のホームセンターで網や柱の立て方を教えてもらい、柱、網、プランターや野菜用土などモロモロを購入してきました。費用4千円位、苗はいただきものですが、コスト掛け過ぎてないか・・などと感じたりして。
プランターの中で、苗同士の距離は十分に離したつもりだったのですが、後にネットで調べてみると30cmは離した方が良いとのことでした。近すぎのようですが、やり直すのは面倒なので、このままで様子を見ます。
結構楽しい作業でした。折角なので、庭の木々の様子を見てみます。
桃です。昨年、苗木を植えまして、今年一つ実をつけました。既に良い色していますが、食べ頃がいつなのか悩みそうです。苗木屋さんによると早生の桃とのことでしたが詳細不明です。
イチジク。例年は秋だけの収穫となっている我が家のイチジクですが、今年は夏場に食べられそうな実(花)をいくつかつけました。この木は早生日本種で、定番のドーフィン種に比べてさっぱりとした味わいです。庭のイチジクの木は他にブリジャソット・グリースがあります。イチジクはテッポウ虫に神経を使いますね。
あじさいが咲いていました。毎年、あじさいの花を見ると、一年経つのが早いなぁと感じます。
今日はゴーヤ作業を中心に、のどかな時間を過ごすことができました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2015/04/25
2012/04/05
桜
私が40歳を過ぎて始めた趣味に、園芸があります。
そもそもの庭いじりは、庭の雑草の駆除に追われること数年・・・雑草ばかりで飽きてきたので、気晴らしに木でも植えようじゃないか・・といったところが、その動機となっています。最初に植えたのは桜でした。翌年に花水木、その後数年の後にスダチ、レモン、今年になってイチジクを植え、それらの手入れと観察を行っています・・・まぁ、ともかく、今の季節は桜。今回は桜の話題。今年も無事に咲いてくれました。
桜、お花見・・というと、社会人なりたての頃に職場の代表で場所取りに駆り出された経験など、楽しく厳しい印象があります。私の場合、確か墨田公園でしたが・・・。酒臭い感じというか・・・。その後、世の中の事が判るような歳になり、いくつの頃か、”あと何回、桜の花が見れるのだろう。”などと想うようになりました。その頃から、今の季節になると近くの公園など散策するようになり、いずれ、のんびり花見ができたらとの気持ちが芽生え、庭に植えちゃえと。2007年の4月末にめでたく植樹と相成ったのであります。
桜の木は虫が付きやすく、根の勢いが強く、一方で剪定に弱いために、庭木にはあまり向かないという意見があるらしいのですが、当時はそんな知識がありませんでした。確かに、虫はきますし、木の周辺の土を見ると結構な勢いで根が伸びているようにも見えます。落葉樹なので、後片付けが必要です。しかし、寒い冬を越えて開花し、いさぎよく散っていく佇まい、夏の青々とした躍動感のある姿、桜ならではの醍醐味があり、そんな心配は些細なことのように感じています。(ただ、前述の理由から、ケアが楽ちんな木ではありませんので、万人にお勧めすることはできませんが)
PCの中に、植樹した2007年から毎年の開花時の写真がありましたので、次に掲載します。土壌や気候などの関係で、私の桜と同じということはないのでしょうが・・・、これから庭に桜を植える方がおられたら、こんな感じで成長していくという参考にしていただけたらと思います。
2007年の4月。植樹した時の写真です。樹齢3歳とのことでした。
この写真だけ逆側からのショットになっています。
上は植樹した翌春の2008年4月。4歳です。この年から毎年、桜の下で花見ホームパーティをしていますが、この時はちょっとさびしい感じではありました。余談ですが、この年はギシギシという雑草に悩まされました。食べられる草なのだそうですが・・・。
2009年4月(5歳)。少し上に伸びてきたような気がします。
2010年4月(6歳)。あわてずゆっくり育ってね・・という感じです。この年からデジタルカメラが格上げ(?!)されて、これまでのコンパクトタイプからミラーレス1眼のオリンパスPENに変わっています。
ここまでは、手入れという手入れは何もしていなかったのです。この年の夏から、周辺に肥料(主に焚き木の灰・・肥料と言えるのか??)を撒くようなことをして・・・。その翌春。
2011年4月(7歳)。冬場に木の様子をじっくり観察していなかったため、幹が一気に太くなっていてびっくりしました。枝ぶりも横に拡がってきたように思います。花見会も雰囲気出てきました。
2012年4月。今年の桜(8歳)です。去年から成長のスピードが上がっていて、いかにも桜という雰囲気が出てきました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント